SSブログ
26年目の復讐 ブログトップ

26年目の復讐(後編) [26年目の復讐]

まあ、そんなこんなで26年も経ってオークションという意外な形で、当時欲しかった

「オネアミスの翼」のセル画を手に入れることが出来、長年の悔しかった思いが

ようやく昇華されたということと、譲っていただいたセル画がどのシーンに使われていた

のかを確認するために、レンタルでDVDを借りてきて、実に4半世紀ぶりにこの作品との

対面とあいなったのであった。


「失敗ばかり」「なにもしない軍隊」と揶揄され、世間に落第軍隊として見下されている

オネアミス王立宇宙軍。宇宙軍士官・シロツグラーダットは、欲望の場所でしかない

歓楽街で献身的に布教活動を行う少女・リイクニノンデライコとの出会いをきっかけに

それまでのその日暮しの自堕落な生活を捨て、宇宙戦艦という名目の人類初の

有人人工衛星打ち上げ計画に参加し宇宙を目指すことになる。

(wikipediaより抜粋)


前回の中編でもちょっと触れたが、公開初日に観て以来その後まったく観なかったのは

セル画をもらい損ねて悔しかっただけでなく(まあ、それが1番の理由なのだが)、

作品の出来自体が期待したほどではなかったというのも大きかったからだ。

まず、声に違和感があって最後まで馴染めなかった。

主人公・シロツグの声は何と森本レオさんだった。森本さんには罪はないのだが、あの

ボソボソと話す喋り方は劇場で観ても聞き取りにくかったし、どう考えても21歳の設定

のシロツグのイメージに合わなかった。

映画はシロツグの独白から始まるのだが、今回久しぶりに観ても機関車トーマスの

ナレーションにしか聞こえず、今にも画面の向こうから陽気な青色の人面機関車が

走ってきそうな錯覚に襲われた。

それと最大の難点はシロツグの「リイクニ強姦未遂」のシーンである。

リイクニとの出会いによって自堕落な生活から抜け出し、人類初の宇宙飛行士へと

なるべく成長してゆく過程で、それまで見えなかった現実を知り、焦りやら苛立ちの

捌け口を、リイクニに求めたのだろうこのシーン、先に小説版を読んでてこういう場面

があるのは知っていたが映像ではやめてほしかった。

結果的に、リイクニの抵抗によって未遂に終わるのだが、子供が見て宇宙飛行士に

なりたいと思うような内容のアニメに、こういう野暮な場面は絶対要らんと思う。


のちに「エヴァンゲリオン」で一世を風靡する「ガイナックス」は、この作品を制作する

ために立ち上げた制作会社だと聞いた。スタッフは殆どが当時20代の若者だった

らしく、結果としてこの映画は興行的には大赤字だったという。が、

それでもこの作品は、今でもたくさんの人たちの心の中に残っている。

きっと「いいものをつくりたい」という若い才能の、儲けを度外視した情熱が人々の

記憶に残る作品にしたのだろう。

公開後のアニメ誌の反応は概ね好評だったが、一般のファンからは私とおなじように

「期待が大きすぎて、それほど感動できなかった」という意見もチラホラ見えた。

映像は当時としては画期的だったが、そちらにちからを入れすぎて、肝心な人物の

心理描写が追いついていないという感じがした人も多かったのか。印象的な感想で

「頭のいい秀才たちが作った、どこかちょっと醒めてる映画」という意見があり、まさに

言いえて妙だなと納得した記憶がある。


一方、小説版は、どちらかというと映像重視になりがちなこの作品の荒削りな部分を

作者の「さりげない優しさに溢れた文章」で見事にカバーしていて、単なる映画の

ノベライズではなく、ひとつの青春モノの小説としても素晴しい出来だと今も思ってる。

120分という時間の中では描ききれなかった登場人物の内面や背景だけでなく、

映画の中では単なる同僚としか描かれてなかった人物が、宇宙軍唯一のエリート

としてシロツグの前にライバルとして立ちはだかったり、同じく仲間の中に何と敵国の

スパイが紛れ込んでいたり、シロツグの姿に昔の彼氏を重ねあわせて惹かれてゆく

美貌の鬼教官やら、シロツグの元カノやら・・・その他さまざまな人物が、ラストの

シロツグの乗ったロケットが宇宙へ飛び立つ様子を見守る場面は感動です。

ちなみに私が個人的に好きな場面は、シロツグが宇宙飛行士に正式に決定して、

有名人になったとき、そのニュースに勇気づけられた盲目の少女からファンレターを

受け取り、サプライズでその子の居る施設を訪れるというまるで「タイガーマスク」の

「ふく面ワールドリーグ戦(原文ママ)」のようなシーン、もうひとつは物語のラスト

近く、いよいよロケット打ち上げのため現地に向かうヘリコプターの中で自分と

同じくらいの年齢の副操縦士にサインをして欲しいと頼まれる場面。


「シロツグは男の告げた名前の前に”親愛なる”とつけ加え、そして自分の名前を

書いた。」


まあ、何の変哲も無い普通の文章なんですけど、成功するかどうかわからない

ロケット発射に向けて、心を落ち着かせようとしてる中でのシロツグのこの優しさ、

小説版は終始こういうさりげな描写に溢れているのです。

(これを優しさととるかどうかは個人の価値観ですけどね)


長々とくだらない感想を書いてしまいましたが、26年ぶりにこの映画を観てみて、

やっぱりいろんな意味で「日本アニメ史」に残る名作には違いないと思いました。

おそらくこの先、こういった作品はもう出てこないでしょうね。


ちなみに譲っていただいたセル画は、リイクニが引き取って育ててる少女マナが

「お星様」と言う前半の場面のもので人見知りで劇中たった2回しかセリフがない

マナの貴重な一回めのセリフのシーンのものでした。

出品者さま、本当にありがとうございました。

P1010595.JPG

今まで読んだ中で人生ベスト3に入る小説版「オネアミスの翼(上・下)」


P1010596.JPG

なんと消費税導入前の金額!時代を感じさせますなあ・・・











26年目の復讐(中編) [26年目の復讐]

26年前に公開された「王立宇宙軍・オネアミスの翼」

1年以上前からその公開を楽しみにし、早くから前売り券を買って待ち望んだ作品

にもかかわらず、初日に観て以来その後26年間、1度も見ることはなかった。

初日先着プレゼントのセル画がもらえなかったというのが決定的な理由なのだが

もう一つは単純に「映画が期待したほどの出来ではなかった」というのも大きかった。

公開が待ちきれず、先に読んでしまった小説版がそれほど素晴らしすぎたのだ。


そんなこんなで26年という4半世紀以上の年月が流れた今年のある日。

長きに渡る苦い思い出を解放する出来事が訪れた。


何気にヤホーのオークションを見てると、何とこの当時のセル画が100円スタート

という金額で出品されてるではないか!

しかも脇役の爺さんとか通行人とかじゃなく、物語のもう一人のヒロインとも言うべき

「マナ」の上半身アップである。

ただし、よくよく説明を読んでみると保存状態があまりよくないらしく、いたるところに

小さな凹みがあり、そういうのも踏まえての100円スタートだった。

ネットで見つけたのがたまたま出品直後だったみたいで、終了時間まで1週間近く

期間が残されており、まだ誰も入札してる人は居なかった。


果たして最終的にどれくらいまで入札金額が跳ね上がるのだろうか・・・?


ちなみに別の方が出品してる、メインのヒロインである「リイクニ」の保存状態の良い

美品のものは4万円からのスタートである。

まあこちらはハナから別次元の話で、あくまで参考ということで・・・


で、この時、私が自由に出来る予算が約2000円・・・

とりあえず、様子見で500円で入札してみる。

もう今さら「どうしても欲しいー!」という感じでもなかったので、早くから争奪戦になる

ようなら潔く諦めようと、毎日、入札状況をチェックしていたが、保存状態が悪いからか、

それとも関心があまりなかったのか最終日のギリギリまで他の入札者は来なかった。

だからといって、このまま100円で落札出来ると思うほど私も素人ではない、ラスト

10分からがオークションの本当の戦いである。

案の定、ラスト1分を切ってからワラワラと入札者が増えはじめ、終了時間が延長され、

金額も100円単位で微妙に上がってゆく・・・

「欲しいんやったら最初から入札しとかんかい!この屁たれボウフラ共が!」

こんな奴らの手に渡ってしまうのかもしれないのかーとイライラしながら半ば諦めて、

1500円で自動入札に切り替えて30分ほど放っておいた。

「もう決着もついとるやろう」と、ダメもとで結果を確認してみると、意外にも1500円を

下回る金額で呆気なく私が落札者になっていた。


こうして意外な形で、26年目にして無念な思いを昇華することが出来たのだった。

しかし本当の意味で嬉しかったのは、セル画そのものよりも、さほど高い金額で落札

したわけでもないのに、出品者の方が「思い入れのある方に落札してもらえて良かった」

「心あたたまる取引をありがとうございました」と、えらい喜んでくださったことだった。

私が26年前、自分で並んでもらった物ではないが、大切にしたいと思う。


P1010594.JPG


ちなみに・・・

26年目の復讐という大げさなタイトルは、怪奇大作戦の「24年目の復讐」のパクリです。

タイトル負けの、しょーもない話でスミマセン。

スミマセンついでに次回の後編では映画版・小説版の「オネアミスの翼」の感想を

書いて、このシリーズの終わりにしたいと思いますので、奇特な常連の皆様、もう少し

お付き合いいただければ嬉しいです。


レミー  「えーーーー!まだこの話つづくの~?」

ニルス  「せっかくカッチョイイ名前つけてもらったのに忘れられちゃうヨ~!」

イロドリ 「まあまあ、心配するな、これ終わったらお前たちの誕生編やるから」

双子   「わーい、はやく終われー」

イロドリ 「そうそう、この記事やたら反応が悪くて、とっとと終わらせ・・・ってド突いたろか!」


次回「26年目の復讐(後編)」につづく











26年目の復讐(前編) [26年目の復讐]

今から26年前の1987年・・・

時期もちょうど、今と同じ春休みの頃だったか。

日本のアニメ映画史上に残る1本の作品が全国の劇場で公開されていた。

ストーリーは至ってシンプル、「自堕落な日々を送る若者が、1人の純粋な少女と

出会ったことで宇宙飛行士を目指す」という、信じられないくらいベタなものだった。


しかし、使い古された感ありありの物語とは裏腹に、その作品の設定と世界観は

当時としては斬新で、制作が発表された段階から多くのアニメファンが注目していた。


舞台は、地球とまったく同じ世界を持ちながらも「地球ではない、よく似た惑星」、

そして主人公は「宇宙軍」とは名ばかりの、何だかよくわからない軍隊に属しており、

さらにヒロインは質素な身なりで宗教の布教を生業としてるという、およそ若者向けの

アニメとは思えないキャラクターだったが、その雰囲気は何故か見る者を惹きつけざる

を得ない不思議な魅力に溢れていた。

(ちなみに、当時まだ一般的には聞きなれなかった「制作・ガイナックス」

「キャラクターデザイン・貞元義行」という名前は後に「エヴァンゲリオン」で世界に

衝撃を与えることになる)


そう、その映画の名は

「王立宇宙軍・オネアミスの翼」


80年代くらいからアニメは夢とかロマンや冒険よりも恋愛モノが幅をきかせ始め、

そういうのが生理的に受け付けない私は殆どテレビでも映画でも「アニメ」を見るという

ことがなかったが、ジブリ系すら見ようとしない私でも、この「オネアミスの翼」は

1年近く前から公開が待ちきれないくらい楽しみにしていた。

そして映画の公開に先駆けて刊行された小説版(ノベライズって言うんですかね)の

素晴しさで、期待はピークに達したのであった。

更に待ちきれない私を狂喜させたのが「初日先着セル画プレゼント」の告知だった、

小説版のあまりの秀逸さで感動し、映画も名作確定であろうこの作品で実際に

使用されたセル画である、どうしても欲しかった。


そんなこんなで、もう公開が待ちきれなくて前売り券が発売されたその日にわざわざ

電車に乗って買いに行き、先着プレゼントのセル画を手に入れるべく公開日に備えた。



そして迎えた公開初日

早起きして友人と共に到着した映画館で見たものは・・・

劇場に入りきれず入り口付近であぶれてたむろしてるアニメファン達の姿であった・・・

先着でもらえるセル画なんて、とっくに配り終わってるのは誰の目にも明らかである。


ショックで目の前が真っ暗になり、4半世紀以上経った今でも、この後どうやって帰った

のか覚えてないのだが、どうもその日の2回目の上映を観て家路についたらしい。

我ながら、この時の落胆度はかなりのもので、その後、映像ソフトがビデオからLD,

そしてDVDへと移り変わった現在に至るまで1度もこの作品を鑑賞する気にはならず、

あれだけ感動した小説版もほとんど読むこともなくなった。

「オネアミスの翼」は私の青春時代の苦い思い出として忘却の彼方へと、意識的に

追いやってしまっていたのだ。


しかし、人生とはわからないものである。

公開から26年経った今年、この苦い思い出を解き放つ出来事が起こったのだ。


(後編に続く)



















26年目の復讐 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。